株式会社神原
株式会社神原の特徴
幅広い分野における環境整備のサポートを行う
株式会社神原は、幅広い分野において環境整備をサポートすることをモットーとしている企業です。製造業はもちろん、医療・食品・水処理・空気清浄などの分野を得意としており、豊富な製品ラインナップと特注・加工の対応が可能な強みを活かし、企業の要望を叶える製品を提供したいと願っています。
小さな企業から海外進出する大手企業までをカバー
株式会社神原の工業用フィルターは、町にある小さな企業でももちろん利用できます。しかし海外に進出している大手企業にも製品を届けられるよう、台湾にも拠点を設置しています。海外拠点の設置は、海外に進出している日系企業にとって迅速な対応を期待できるメリットと映るはずです。
多種多様な工業用フィルターを提供
種類豊富な工業用フィルターを提供していることも、株式会社神原の特徴のひとつです。たとえばサブミクロンまで対応可能な製品や、火災に強い難燃性の材質を使った製品、デプスタイプ・メルトブロータイプ・積層タイプ・ワインドタイプとさまざまンに用意されたカートリッジフィルターなどが代表となります。
株式会社神原の工業用フィルター
バックフィルター
バックフィルターは株式会社神原で提供されているろ過装置である、「かん太郎」と組み合わせられる工業用フィルターです。エレメント交換が簡単であること、不織布製であることから流量が大きく、低圧力のろ過が可能であることなどが特徴となります。規格は複数あり、規格によりろ過精度や材質などが異なるため、用途に適したフィルターを選びやすいはずです。サブミクロンのろ過に対応する規格もあります。
- ろ過精度(㎛):サブミクロン~55
- 材質:レーヨン・ポリエステル・ポリエステル/レーヨン・ナイロン/ポリエステル・ナイロン/コットン
- 主な用途: 製造工場、自動車、水処理
とうもろこしフィルター(標準品)
強電盤・制御盤の吸い込み口などに設置し、内部回路を保護するために使える工業用フィルターです。材質には何年生のあるポリプロピレンが使われているため、火災のトラブルを防ぐためにも役立ちます。株式会社神原では標準品と厚手と2種類のとうもろこしフィルターを用意しており、厚手は材質にポリエステルスパンレースが用いられています。
- ろ過精度(㎛):記載なし
- 材質:ポリプロピレン(酸化チタン)
- 主な用途:製造工場、半導体、自動車
リングフィルター(KREタイプ)
製品名のとおり、リング型をした工業用フィルターです。不織布製で流量を確保しやすいことと、低中圧力でのろ過ができることが特徴となります。規格は全部で8つあり、それぞれでろ過精度が変わります。ろ過液種によって適していると思われるものを選んでください。
- ろ過精度(㎛):0.5~200
- 材質:ポリエステル
- 主な用途:製造工場、自動車、水処理
株式会社神原の導入事例
公式ホームページに記載がありませんでした。
株式会社神原の会社概要
本社所在地 | 千葉県印旛郡酒々井町柏木470 |
---|---|
営業時間(問い合わせ時間) | 8:30~17:00 |
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
電話番号 | 043-496-8402 |
公式HP | https://www.kambara.co.jp |
トータルコストを抑えるには
工業用フィルターのメンテナンスにかかる費用を抑えることが、トータルコスト削減への近道です。フィルターの設置や交換の前に、まずはイニシャルコストとランニングコストの比較をしてみましょう。
プレフィルターは、メインフィルターのろ過精度や耐久年数を向上させるため、ランニングコストの低減が期待できます。コスト比較した際、プレフィルターの設置によってメリットがある場合には、ぜひ導入を検討してみてください。
ウェッジワイヤー
スクリーン 2選
ウェッジワイヤースクリーンは、V字型の金属ワイヤーでできている目詰まりしにくいフィルターです。
流体の中に含まれる微細な異物を効率よく除去でき、洗浄しやすく耐久性も高いといった特徴があります。
ここでは、特に「SS(浮遊物質)」や「砂利・砕石」除去に特化したフィルターを手がけるメーカー2社をご紹介します。